top of page

登録者が増える?増えない?YouTubeに向かない人

YouTubeは好きなことをベースとして安定した収入を目指すことができるため、YouTuberは自由な働き方ができる職業として挙げられます。

今回はチャンネル登録者が増える?増えない?YouTubeに向かない人について紹介していきます。



結果が出るまで膨大な時間と労力が必要

YouTubeで活躍しているライバーを見ると、キラキラして楽しそうで、なおかつ好きなことで稼げるという点においては、誰もが憧れる働き方でもあるでしょう。 そのため、YouTuberになりたいと考える人は、良い部分ばかりに目がいきがちで、いざYouTuberとして活動するとなると苦労が多く挫折してしまうという人も多い状況です。 多くの人がYouTubeを始めるにあたり「好きなこと・得意なこと」+「収入」という部分に重きを置いているでしょう。ですが実際には、収益化条件となるチャンネル登録者1,000 人以上、公開動画の総再生時間が直近の12 か月間で 4,000 時間以上を達成できるまで時間も掛かりますし、安定した収入に至るまで年単位が必要となります。また、企画考案から編集まで動画をアップロードするまで手間もかかり、チャンネル成長にはライバル動画のリサーチや自身の動画の分析を元に動画改善していくことも重要です。 TikTokやInstagramのインフルエンサーや芸能人が参入し、いまやレッドオーシャンとなるYouTubeは競合が多く、ライバル動画も膨大。競争が激化している中で結果を残すには思った以上に努力と継続的な投稿が必要となります。

YouTuberで挫折しやすい人の特徴

YouTuberとしての理想が強すぎてしまい実際に活動し現実を目の当たりにしてしまうと、挫折してしまう人も少なくありません。 先述した内容を踏まえながら挫折してしまう人の特徴を見てみましょう。

好きなことだけしかやりたくない人

「好きなことで稼げる」という理想を叶えてくれる動画配信プラットフォームは人気を集め、YouTubeを活動場所として考えている人も少なくありません。 ですが、動画配信プラットフォームのお客さんとなるのは動画を視聴するユーザーです。需要がなければ物が売れないように、需要がなければ動画が再生されることはありません。好きの押し売りだけでは、稼ぐことはできないため、視聴者のニーズについて考えながら動画投稿を行わなければならないのです。

面倒なことは避けたい。ラクして稼ぎたい人

趣味など好きなことをベースとして動画制作を行えるため、ストレスなくラクして稼げるというイメージを持ってしまう人もいることでしょう。 ですが、企画を練るのにも、編集作業にも時間は必要で、視聴者が求める動画についても調べなければなりません。成功するためには、有名ライバルチャンネルをリサーチし、良い部分を自身の動画に反映させるといった伸びる動画の研究を行ったり、検索ヒットを狙うためのVSEO、視聴者が魅力的に感じるサムネイル、視聴者維持率を保つための編集技術など、成功するために勉強しなくてはならないことも山積みです。 また、チャンネル登録者が増えるにつれて視聴者層も変わり、好まれるサムネイルも変わってきますし、動画トレンドの移り変わりもめまぐるしいため、人気を集める動画スタイルも変化し続けます。様々な変化についていけなければ再生数が減ってしまい収入にも影響を与えることになり、継続的な分析からの修正や改善が不可欠となるため、YouTubeは決してラクして稼げるというわけではないのです。

すぐに収入を得られると思っている人

YouTubeに参入してくる人は多く、知名度もない一般人が突然YouTubeに挑戦しても膨大な動画に埋もれてしまい再生数を稼げないというのは珍しい話ではありません。収益化条件にはチャンネル登録者数、総再生時間が含まれているのですが、チャンネルが認知されていない段階では再生数や登録者を思ったように増やすことができず、安定した収入以前に動画の収益化にも時間を要します。 そのため、すぐに収益化に成功すると考え見切り発車で、現職を辞めたり、学校を辞めて挑戦するのはオススメできません。副業が許可されていない企業で働く方もいるかもしれませんが、許されている状況であれば副業から、趣味レベルでスタートさせるのが好ましいと言えるでしょう。

まとめ

好きなことをベースとして働けるということは、やりがいを感じやすいです。YouTubeといった動画配信プラットフォームで活動するライバーに憧れを抱いたり、実際にチャレンジしてみたいといった人も多くなってきているでしょう。 当然ですが動画がバズって一気に知名度が増し、チャンネルが大きく成長するケースもありますが、ほとんどの場合は収益化に至るまでの時間と努力が必要となります。 「好きなことで働く」=「ラクして働ける」ではないということを理解しなければ、理想と現実のギャップに心折れやすくなり、途中で挫折し失敗に終わる可能性が高まってしまいます。夢のある職業ではありますが、厳しい面も理解してYouTuberにチャレンジしなくてはなりません。

0件のコメント
bottom of page